ブログ
-
インスタグラムで見るべき指標とは?
— 難しい分析はやめて、まずはココを見よう — Instagramには いいね コメント 保存 リーチ インプレッション …など、たくさんの数字(指標)が並んでいます。 どの指標を見ればいいの? 全部を細かく見ようとすると、正直とても大変です。では、最初は何を... -
SNS運用代行とコンサルの違いと選び方
— 中小企業が迷わず判断するための本音ガイド — SNS活用を始めるとき、「運用代行に頼むべきか?」「コンサルをつけるべきか?」で迷う方は多いです。私はこれまで、地方の工芸職人さんから東京の企業まで数十社以上のSNS支援実績を積み重ねてきましたが、... -
大和飛鳥イノベーション人材創出協議会様にてkintoneセミナーを実施しました!
今注目の「kintone」!無料アカウントで体験しながら学習 2025年7月18日、大和飛鳥イノベーション人材創出協議会にて「ノーコードで始める業務改善!kintone(キントーン)とは何かを学ぶセミナー」を開催しました。今話題の業務改善ツールであるkintoneを... -
【We Love 西小山】パーソナルジムmouton様のPR動画を制作しました
https://www.instagram.com/mouton_nishikoyama はじめに 今回は、西小山の魅力を発信する「We Love西小山」プロジェクトの一環として、パーソナルジム mouton 様のPR動画制作とInstagramでの投稿を担当しました。 ただ施設を紹介するだけではなく、オーナ... -
TIXY選挙とは?TikTok・Instagram・X・YouTubeが変える現代の選挙
はじめに 最近「TIXY選挙」という言葉を耳にする機会が増えてきました。これは現代の選挙や政治活動にSNSがどのように関わっているかを示す言葉の一つです。 このページでは、TIXY選挙についてできるだけ客観的に解説します。 TIXY選挙とは? TIXYの意味 ... -
岸和田商工会議所DX展示会でショート動画セミナー登壇!SNSは「相手目線」がカギ
超満席の50名+定員追加!熱気あふれる岸和田で 先日、岸和田商工会議所で開催されたDX展示会にて、ショート動画の実践セミナーを担当しました。この日、会場は50名+定員追加の超満席。昨年9月にも岸和田には伺っており、今回が2度目の登壇です。 「集め... -
【登壇報告】平塚創業塾2025にてセミナー講師を務めました
こんにちは。Webマーケティングの専門家として活動している柿沼穂乃香です。このたび、「平塚創業塾2025」にて、創業初期の方向けにSNSやデジタル活用をテーマにセミナー登壇させていただきました。 https://kigyo-seminar.net/hiratsuka2025/より拝借 登... -
セミナー講師になるには?現場で意識している5つのこと|地方や中小企業の“今”に寄り添う伝え方
なぜこの記事を書いたのか 「セミナー講師になるにはどうしたらいいのか?」そんな検索をする人の多くは、“伝えたい想い”や“専門性”を持ちながら、登壇の機会や内容構成に悩んでいるのではないでしょうか。 私自身、商工会議所や中小企業支援機関で数多く... -
【登壇報告】群馬県・玉村町でGoogleビジネスプロフィールのセミナーに登壇しました
5月、群馬県の玉村町で開催された「Googleビジネスプロフィール改善セミナー」と個別相談会に講師として登壇しました。 セミナー(5/13)と個別相談会(5/20,22)あわせて、合計3回玉村町に伺いました。 ■ セミナーではこんな話をしました テーマは「Googl... -
Googleビジネスプロフィールで「地域のお客様」を増やす!中小企業・伝統産業が知るべき基本とコツ
「お店の存在をもっと地域の人に知ってほしい」 「検索したお客様に、確実にうちのお店を選んでほしい」 地域に根ざした事業を営む皆様にとって、このような願いは共通ではないでしょうか? 実は、Google検索やGoogleマップでお店を探すお客様が急増してい...