【生成AI】生成AIクリエイターへの道:途中経過、備忘録

目次

目標:生成AIで自分のイメージ通りのクリエイティブを作る。静止画と動画、どちらもできるようになる

midjourneyで作った

midjourneyで作った

今使っているツール

★画像生成

・Midjourney:有料、クオリティ超高い。これ1つあれば何でも作れるのでは。ただし静止画向き。動画は練習が必要かも。機能多いので少しずつ勉強して使いこなしたい
https://www.midjourney.com/explore?tab=random

・chatGPT:簡易的なイラストはchatGPTを使っている。もっとプロンプト工夫すればハイクオリティなものできるのでは?
あとDesignerGPTも使ってみたい。chatGPTとどう使い分ければいいのだろうか。

chatGPTで作った

★精度を上げる

・KREA:めっちゃすごい。2次元を3次元にしてくれるイメージ。たまに想定外のフィルターがかかる(あるはずのないところに顔ができたり)ので
運ゲーの場合もある。無料でなんとかいけるのもメリット。

https://www.krea.ai/home

★静止画を動画にする

・Haiper:無料だから使っているけど、かなり運ゲー要素が強いので、どうしようかなぁ。「そこ動く?!」ってなったりするのでイメージ通りに作るのが難しい。プロンプト作っても反映されない場合も。私のやり方が悪いのかな?

まとめ

・最低限のクリエイティブは作れるようになった。今後は精度上げや、イメージ通りに描けるようなスキルを取得する
→まずはMidjourneyを使いこなす

・短尺動画が作れるツールを見つける
→プロンプトではなく既存素材から制作できるのか?

・複数の既存クリエイティブを合成し、違和感なく組み合わせるツールが欲しい
例)「化粧品+洗面台」→洗面台に化粧品が置いているシーン、など
→一番欲しいツールなので早く見つけたいなぁ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次