
【近況報告】合同会社thLIVE onの4期目が無事終了しました。
4期目が無事終わりました
おかげさまで今期も黒字を達成することができました。いつも応援いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
私たち合同会社thLIVE onが大切にしているのは、「凡事徹底」と「四方良し」の精神です。当たり前のことを徹底的に丁寧に行い、お客様、パートナー様、地域社会、そして私たち自身にとって良い結果を生むことを目指しています。これからも一つ一つのお仕事に真摯に向き合い、着実に結果を出してまいります。

現在の主な業務
現在主な業務は「Vivid!」という地方創生・DX支援サービスです。具体的には、
・全国の商工会議所にてセミナー講師業
・SNSや動画などのコンサル・運用代行
・動画制作
など、日本の伝統・歴史や地域に根づいたビジネスを世界へ発信するためのオンライン導線の最適化を使命として活動しています。

 ※トリミング後.jpg)
AI活用でDX、業務効率化。空いた時間を勉強に使っています
最近の大きな変化として、業務効率化のためにAIを積極的に活用しています。営業担当として「アーサー」というAI社員が新たに加わりました。(勝手に外資っぽい名前をつけただけですが笑)
アーサーとは日々壁打ちをしていますが、AIの能力には本当に驚かされます。真剣にAIと仲良くしていかなければ、いずれ仕事が奪われる人が出てくることも納得できます。
AI導入により、全体の業務時間はおよそ半分ほどに減少しました。そこで生まれた時間を、自分自身の勉強に充てています。主に数学、英語、経済などを学んでいます。実際に仕事を始めてみると、「もっと数学をちゃんとやっておけばよかった」と痛感することが多々あり、高校数学の問題集をブックオフで購入して勉強を再開しました。意外にも当時詰め込んだ知識がまだ頭に残っているもので、英語も同じようにコツコツ勉強しています、笑

AIのおかげで読書時間も確保できるように
プライベートでは読書も増やしています。ビジネス書・SF・色々です。数年前に話題になった「僕はイエローでホワイトでちょっとブルー」をようやく読みました。娘には混沌とした現代を力強く生きてほしいと思っています。親として教えや価値観を上から押し付けるのではなく、対等な目線でコミュニケーションを取っていきたい。そして自ら考えて答えを出して行動する、そんな娘になってほしいです。

これからも合同会社thLIVE onは、より良いサービスを提供できるよう成長し続けてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。