Googleビジネスプロフィールの口コミと投稿を活用して集客力をUP!

— 難しいことはナシ、ちょっとした工夫で差がつきます —

目次

なぜ口コミと投稿が大事なの?

Googleビジネスプロフィール(GBP)は、お客様の声と最新情報が見られる場所です。
その中でも特に大事なのが「口コミ」と「投稿」です。

  • 口コミ → 信頼感アップ、検索順位にも影響
  • 投稿 → イベントやキャンペーンのお知らせ、最新情報を伝えられる

実際に私もセミナーでよく「口コミや投稿って本当に大事ですか?」と聞かれますが、
やっているお店・会社とやっていないところでは、見た人の印象が大きく変わります。


口コミを増やすには?

口コミは「信頼の証」。数が多いほど安心して選んでもらえます。

ポイント

  • お客様が満足しているタイミングでお願いする
  • 「よかったらGoogleに口コミを書いていただけますか?」とシンプルに伝えるだけでOK
  • 星の数は3.5以上が理想(無理に★5ばかりでなくても大丈夫)

ステルスマーケティングに注意!

口コミは「自然に」「正直に」が大前提です。

  • 自作自演で自分やスタッフが投稿する
  • 金銭や特典を渡して投稿をお願いする

これらはGoogleのポリシー違反で、最悪の場合はアカウント停止のリスクもあります。
口コミは「お客様のリアルな声」を積み重ねることが一番の力になります。

低評価口コミが来たら?

落ち込む必要はありません。大切なのは返信です。

  • 3日以内にお礼+改善姿勢を伝える
  • 誠実な対応をしている姿勢そのものが、次のお客様に信頼されます

投稿を活用しよう

投稿は「最新情報を見せる場所」です。SNSのように毎日投稿は不要。
週1回くらいで十分効果があります。

投稿内容の例

  • 今月のキャンペーンやセール情報
  • 新商品や新サービスのお知らせ
  • 営業時間の変更や定休日のお知らせ
  • 写真や動画を添えるとクリック率がアップ

ポイントは150〜300文字程度で、「地名+業種」などのキーワードを自然に入れること


難しく考えないで!

「毎日やらなきゃダメなの?」と不安になる方もいますが…
けして難しくありません。SNSと違って、GBPは週1投稿でも十分!

口コミは「声を集める」
投稿は「最新情報を見せる」
この2つを意識するだけで、プロフィール全体の信頼性がグッと高まります。


まとめ

  • 口コミは「信頼の証」、依頼はシンプルに
  • ステルスマーケティング(自作自演や金銭誘導)は絶対NG
  • 低評価が来ても誠実に返信すればプラスに変わる
  • 投稿は週1回でOK、情報を更新し続けることが大切
  • 難しいことはせず、まずは一歩踏み出すことから!

📌 次回の記事では、MEOと検索順位アップの仕組みを理解する方法をご紹介します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次