コラム– category –
-
コラム
ショート動画セミナーでよく聞かれる質問ベスト5
商工会議所でセミナーをしていると、個人事業主や小規模事業者の方からショート動画について様々な質問をいただきます。ここでは、よくある質問とその答えを5つご紹介します。 ① ハッシュタグはどれくらいつければいいの? → 現在は 関連するハッシュタグ... -
コラム
【登壇実績】2025年7月のセミナー活動まとめ
2025年7月も、全国各地でセミナー登壇の機会をいただきました。ご参加いただいた皆さま、主催いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました! 📌 登壇一覧 7月18日:大和飛鳥イノベーション様|kintoneセミナー 7月23日:飯田商工会議所様|ショート... -
コラム
リール再生数20万回突破|FUKUFUKU-YAのSNS施策レポート
80代からの女性に贈るファッションブランド FUKUFUKU-YA のInstagramリールが、累計 20万回再生 を突破しました。ブランド世界観と着こなしの楽しさが、幅広い層に届いた結果です。 公式サイト:https://shop.fukufuku-ya.com/ 対象投稿(リール):https:... -
コラム
Googleビジネスプロフィールの口コミと投稿を活用して集客力をUP!
— 難しいことはナシ、ちょっとした工夫で差がつきます — なぜ口コミと投稿が大事なの? Googleビジネスプロフィール(GBP)は、お客様の声と最新情報が見られる場所です。その中でも特に大事なのが「口コミ」と「投稿」です。 口コミ → 信頼感アップ、検索... -
コラム
Googleビジネスプロフィールとは?特徴と基本設定の最適化
— はじめてでもできる、集客の第一歩 — そもそもGoogleビジネスプロフィール(GBP)とは? Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は、Google検索やGoogleマップでお店や会社を探している人に直接アピールできる無料ツールです。 店舗名や住... -
コラム
伝統工芸はなぜ今Instagramを活用すべきか?動画で魅力を伝える新しい集客法
1. 伝統工芸にとって今こそSNS発信を強化すべき理由 伝統工芸の魅力を広めるには、SNSでの発信をどんどん強化することが不可欠です。特にInstagramは写真や動画を中心としたプラットフォームで、工芸品の美しさや職人の想いを直感的に届けられるのが特徴で... -
コラム
インスタグラムで見るべき指標とは?
— 難しい分析はやめて、まずはココを見よう — Instagramには いいね コメント 保存 リーチ インプレッション …など、たくさんの数字(指標)が並んでいます。 どの指標を見ればいいの? 全部を細かく見ようとすると、正直とても大変です。では、最初は何を... -
コラム
SNS運用代行とコンサルの違いと選び方
— 中小企業が迷わず判断するための本音ガイド — SNS活用を始めるとき、「運用代行に頼むべきか?」「コンサルをつけるべきか?」で迷う方は多いです。私はこれまで、地方の工芸職人さんから東京の企業まで数十社以上のSNS支援実績を積み重ねてきましたが、... -
コラム
TIXY選挙とは?TikTok・Instagram・X・YouTubeが変える現代の選挙
はじめに 最近「TIXY選挙」という言葉を耳にする機会が増えてきました。これは現代の選挙や政治活動にSNSがどのように関わっているかを示す言葉の一つです。 このページでは、TIXY選挙についてできるだけ客観的に解説します。 TIXY選挙とは? TIXYの意味 ... -
コラム
セミナー講師になるには?現場で意識している5つのこと|地方や中小企業の“今”に寄り添う伝え方
なぜこの記事を書いたのか 「セミナー講師になるにはどうしたらいいのか?」そんな検索をする人の多くは、“伝えたい想い”や“専門性”を持ちながら、登壇の機会や内容構成に悩んでいるのではないでしょうか。 私自身、商工会議所や中小企業支援機関で数多く...
