岸和田商工会議所DX展示会でショート動画セミナー登壇!SNSは「相手目線」がカギ

目次

超満席の50名+定員追加!熱気あふれる岸和田で

先日、岸和田商工会議所で開催されたDX展示会にて、ショート動画の実践セミナーを担当しました。
この日、会場は50名+定員追加の超満席。昨年9月にも岸和田には伺っており、今回が2度目の登壇です。

「集める動画」と「伝える動画」の違いを事例で解説

セミナーでは、ショート動画を活用したSNS集客をテーマに、

  • 集める動画(フックを作って人を集めるコンテンツ)
  • 伝える動画(サービスの価値をきちんと届けるコンテンツ)
    この2つの違いと役割をお話ししました。

また大河ドラマ『べらぼう』に登場する蔦屋重三郎の徹底したユーザー視点を例に、
SNS発信で最も大事な「相手目線」の重要性をお伝えしました。

個別ブースでも熱心な相談が

セミナー終了後も個別ブースで多くの方が相談や質問に来てくださり、
岸和田の皆さんの行動力・熱心さにこちらが感動するほどでした。

さらに今回は交流会にも参加させて頂き、岸和田の人のガッツと勢いに元気を頂きました。
これからもこうしたご縁を大切に、地方や中小企業のSNS活用を全力で支援していきたいと思います。

あわせて読みたい
動画撮影/編集実践セミナー | セミナー・イベント情報 | 岸和田商工会議所 本セミナーでは、スマートフォンで撮影した動画を、SNSでさらに「視聴者に響くコンテンツ」に進化させます。講師は
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次