ブログ
-
【EC】超初級編:ECサイトについてかくよ〜その1
質問です!①ECってなんの略でしょう?②ECとEコマースって何が違うの?①ECは「Electronic Commerce」の略語。 E-commerceとも呼ばれる。日本語では「電子商取引」 →インターネットを使って商品やサービスを販売・購入する行為のこと②基本的に同じ意味。 ECはE-... -
【Instagram】フォロワー300〜1000人の時期が一番辛い!乗り越え方
Instagramの連載は本日で終わりです!次回からはECやろうかな。SNS運用疲れた、、、もう続かない、、、、毎日つらい、、、、でもフォロワー増やしたい、、、、というときの乗り越え方です。経験上、フォロワー300〜1000人の時期が一番辛いです。頑張ってい... -
【Instagram】この機能使っていますか?上級編〜インスタライブ〜
インスタライブのメリット リアルタイムのコミュニケーションができるコメントへ反応することで視聴者と仲良くなれる視聴者の細かい質問にも答えられる動画では伝わらない熱意を発信できるスマホ1台で簡単に始められるなぜライブ配信でファンができる... -
【Instagram】発見タブからのリーチを増やそう!
発見タブの活用発見タブとは?主にフォローしていないアカウントの投稿が表示されるユーザーの興味関心や閲覧履歴に基づいて最適化される最近、発見タブでのリール投稿の割合が増えている企業アカウントにとって、発見タブは潜在顧客への露出を増やすため... -
【Instagram】リールについて。まずは質<量。量が質に変わる瞬間が必ず来る
リールとは?Instagramのリール(Reels)は、最大90秒の短尺動画機能のこと。音楽やエフェクトが充実し、カットを工夫した動画も作成可能。自分のフィード(タイムライン)や発見欄、リール専用タブから閲覧可能。リーチ数を伸ばすのに最適な機能。拡散力... -
【生成AI】NoLang使ってみたよ!
NoLang:次世代のAI動画生成ツールこんにちは、今日は最近話題のAI動画生成ツール「NoLang」についてご紹介します。NoLangは、テキストやウェブページの内容を自動で動画に変換してくれる画期的なツールです。この記事では、その特徴や使い方、メリットに... -
この機能使っていますか?(初級編)その2
この機能使っていますか?(初級編)今回は③ストーリーズと④ハイライトについてです!③ストーリーズストーリーズのメリット「24時間で消える」を活用しましょう。リアルタイムなこと(営業時間やお知らせ)、日常の軽いつぶやき、フォロワーと双方向のコミ... -
【Instagram】この機能使っていますか?〜初級編〜
<前回のおさらい>Instagramはカタログになる!機能をフル活用してうまく動線を作るのがポイントではどのように導線を作るのか?連載で解説します。この機能使っていますか?(初級編)初級編のおすすめ機能はこの4つです。まずはここから使いこなしまし... -
【Instagram】なぜInstagramで商品が売れるのか?
Q.なぜInstagramで商品が売れるのか?A.Instagramはカタログになるから・過去の投稿が一覧で見れる・写真でイメージを訴求できる・ハイライト機能でリアルタイム情報を蓄積できる 等々✨物を売るのに最適!・大事なことは導線設計・Instagramの様々な機... -
【Instagram】君が熱く語りたいことはなんだ?
SNSのアルゴリズムやテクニックは確かに重要です。フォロワーを増やしたり、アクセス数を伸ばすためには、ハッシュタグの使い方やトレンドに乗る方法など学ぶことは欠かせません。たしかにリールの冒頭2秒は大事です。ハッシュタグをしっかり選ぶことは大...